各国のディズニーランドのお城のモデルとしても有名なドイツの「ノイシュヴァンシュタイン城」。
日本のディズニーランドでは、シンデレラ城がノイシュヴァンシュタイン城をモチーフに作られたと言われています。
ドイツの観光ルートの終点としても人気のあるこの城ですが、ドイツのどのあたりにあって、どのように行くのかを知っている方は少ないはず。
そこで今回はドイツ・ノイシュヴァンシュタイン城への行きかたや地図などについて紹介して行きたいと思います。
ノイシュヴァンシュタイン城はどこにある?地図紹介!
ノイシュヴァンシュタイン城はドイツ南部のバイエルン州バイエルン・シュヴァーベン地方に存在する城です。
バイエルンというと、サッカーチーム「バイエルン・ミュンヘン」やソーセージ「アルトバイエルン」なんかで聞いたことがあるかと思います。
ノイシュヴァンシュタイン城はそのバイエルンという都市に存在しています。
地図でいうとこのあたり。 ドイツの国土の1/5ほどでしょうか。とても大きな都市です。
そのバイエルンの中でも、オーストリアとの国境近くにノイシュヴァンシュタイン城は存在します。
山と国境の近くということもあり、戦争の際の重要な拠点なのかな、と思いきやそんなことは無く、バイエルンの当時の王・ルートヴィヒ2世が趣味で作らせたもののようですね。(笑)
現に、ドイツの城には必ずあるはずの小聖堂や墓地がなく、「ヴィーナスの洞窟」と名付けられた人工の洞窟を作らせたりと、城としての性能は無視されているんだとか。
その無駄遣い(?)もあってか、ルートヴィヒ2世が王としてノイシュヴァンシュタイン城に居住したのはわずか102日間のみだったそうです。
お次は、ノイシュヴァンシュタイン城への行路を紹介します。
ノイシュヴァンシュタイン城への行き方は?ルート紹介
ノイシュヴァンシュタイン城はドイツにありますので、日本から行く場合は当然ながら飛行機を使う必要があります。
今回は、東京駅をスタート地点とし、羽田空港を使ってのルートを紹介します。
東京駅から羽田空港へ
まず、東京駅で「京浜東北線・大船行き」の電車に乗り、浜松町駅で降ります。
そして、「東京モノレール空港快速羽田空港第2ビル行」に乗車し、羽田空港国際線ビル駅で降ります。
そのあとは、飛行機でドイツ・ミュンヘン空港行きの飛行機に乗ります。
ミュンヘン空港からフュッセン(ノイシュヴァンシュタイン城の最寄り駅)へ
ミュンヘン空港からノイシュヴァンシュタイン城へは、電車もしくは車(バス)を使うのが簡単ですね。
調べた感じですと、ドイツ鉄道でインターネット予約もできるようですので、お手軽かと。
ドイツ鉄道のサイトの使い方は、左の欄に「Munich (München)」、右の欄に「Füssen」と入力し、右下の赤いボタン「suchen」を押すと、「ミュンヘン」からノイシュヴァンシュタイン城の最寄り駅「フュッセン」への電車が出てきます。
フュッセンからノイシュヴァンシュタイン城へ
フュッセンからノイシュヴァンシュタイン城への距離はおよそ3kmと、そう遠くない位置にありますので、徒歩もしくはタクシーで行けるかと思います。
ちなみに、ミュンヘンからレンタカーでお越しの場合は、いくつか駐車場があるようですので、車を停めるには心配ありませんね。

この地図の「P」の部分が駐車場ですので、ノイシュヴァンシュタイン城(地図左下のSchloss Neusdhwan-stein)の近隣には4つの駐車場があることが分かります。
駐車場に限りがありますので、ご利用の際は混雑にお気を付けください。
まとめ
今回はドイツの観光地「ノイシュヴァンシュタイン城」への地図やルートについて紹介しました。
ノイシュヴァンシュタイン城をルートに盛り込んだツアーもありますが、もし独力で行こうと考えている場合の参考になれば幸いです。
コメントを残す