24時間テレビドラマ「盲目のヨシノリ先生」で一躍全国的に有名になった新井淑則(あらい よしのり)さん。
このかたがモデルとなった原作をもとに「盲目のヨシノリ先生」は作られたんですね。
今回はそんな新井淑則さんは現在どういったことをしているのか、奥さんや創価学会の噂について調べてみました。
盲目のヨシノリ先生モデルの新井淑則は現在なにをしてるの?
ドラマのネタバレになるかもしれませんが、新井淑則さんは現在も教師として活躍しています。
2014年までは埼玉県長瀞町(ながとろまち)の長瀞中学校に勤務していましたが、2015年3月からは埼玉県皆野町の皆野中学校で勤務しています。
ドラマや原作の舞台として登場しているのは長瀞中学校なので、現在は赴任されているのですね。
現在勤務の皆野中学校ではどんな教育をなさっているのかわかりませんでしたが、長瀞中学校では、生徒全員に自己紹介をして貰い、その音声を録音して聴き、声と特徴を覚えて誰か把握していたようですね。
また、初めてクラス担任を任された時、生徒に安心感を覚えてもらえるように、と自己紹介でリンゴの皮むきを披露したんだとか。
妻の職業は?
新井淑則さんの奥さんも教師をやっており、担当科目は音楽です。結婚は新井淑則さんの目が見えなくなる前なので、20代半ばくらいだと思います。
お子さんは長女、長男、次女の3人きょうだいで、いちばん上のお姉ちゃんは1986年生まれなので、30歳ですね。
もう結婚されていて、孫がいらっしゃってもおかしくない年ごろでしょうか。
そんな新井淑則さんですが、インターネット上では、創価学会の会員なのではないか、という噂がされているようです。
この噂の真偽について調べてみました。
新井淑則は創価学会?その噂の真偽とは
新井淑則さんが創価学会の会員なのではないか、という噂について調べてみましたが、それを裏付ける証拠は出てきませんでした。
あまり信仰を公にするのはいざこざが起きる原因にもなるので、自分から公表するケースは少ないでしょう。
また、今回の24時間テレビドラマに取り上げられるなど、急に爆発的に有名になった人は「その人の名前+創価学会」で検索されることが多いようで、それによって新井淑則さんが創価学会の会員なのではないか、という噂につながったようです。
ただ、火のない所に煙は立たぬ、と言いますから、実は会員なのかもしれないですね。
基本的に、本人や組織が公表しない限り分からない事ですので、公表が無ければ創価学会の会員では無い、ということで良いのではないでしょうか。
新井淑則の講演・座談会はないの?

全盲になってしまっても、教鞭をとりたいと思い、その目標を達成された新井淑則さん。
そのすさまじい根性と執念はどこから来たのでしょうか。講演や座談会なんてあればぜひ聞いてみたいですよね。
難病や困難から立ち直った方は講演を開くケースは多いですが、新井淑則さんは講演をするのでしょうか。
教職と講演のルール
新井淑則さんが教職についていることと、講演の性質を考えると、現在講演を行うのはとても厳しいのではないか、と思います。
というのも、中学教師というのは公務員なので、収入の発生する副業を行うことは禁止されています。
ですので、お金が発生してしまうような公演は行うことができません。
それに新井淑則さんは教師ですので、生徒の授業をしなければならないので全国公演というのはほぼ不可能ですし…。
出来るのは収入の発生しないもの、例えば、公開授業などであれば新井淑則さんの講演を聞くことができます。
病気に立ち向かったきっかけや強い精神はどこから来たのかなどを直接聞いてみたいものですが、一体どうなるのでしょう。
まとめ
今回は盲目のヨシノリ先生のモデル・新井淑則さんについて紹介しました。
「盲目のヨシノリ先生」は8月27日の夜21時より日本テレビで放送予定ですので、興味のある方は見てみてはいかがでしょうか。
とあるトラブルによって撮りなおしをしているようですが今のところは放送時間に変更はないようです。
コメントを残す